PS4で必要なpingと回線速度の話!
FPSでより有利に戦うための必須条件「ping」
pingは、FPSゲームとは切っても切れない最大の課題。
サーバーと自分のPS4の間に何秒のラグがあるかを示します。
そのpingや、回線速度について今回は解説していきたいと思います。
PS4でpingを調べる方法
まずはPS4でpingを調べてみましょう。
ホーム画面で 設定→ネットワーク→インターネット接続を診断する
から可能です。
その他、ゲーム内のサーバーブラウザでも出ると思いますのでメモを取っておいてください。
pingがどれぐらいだったらいいのか
まずはじめに、pingの計算は100msで0.1秒と覚えておけば大丈夫です。
「ラグくない」というボーダーラインは50ms以下でしょう。
50msってことは0.1秒(100ms)の半分ですから、人間に体感できるようなものではないと考えて間違いないです。
世界レベルのプロゲーマーでも反応速度は0.1秒以上なので対戦に差し支えない程度が50ms。
100msを超えてくるとプレイしていて違和感を感じるほか、圧倒的に低pingの人のほうが飛び出し有利になります。
つまり、なにが言いたいかっていうと、日本にサーバーがあるゲームではラグとかはほとんど関係ないっていう事です。
(あんまり高すぎる値が出る人は他のサイトのとおり、プロバイダーを変更することをおすすめします)
pingが~と言っている前に立ち回りを見直したほうがいいですよ。
回線速度は関係ないが・・・しかし
どこかで見たことがあるかもしれませんが、ゲームにおいて回線速度はほぼ関係ありません。
移動した、撃ったなどのデータのみなので大した速度は必要なし。
しかし、回線速度が低い=安定しない に近いことが多いため、油断は禁物です。
急にひっかりが生まれたり、pingが高かったりする場合は回線の安定度が低い可能性があります。
その場合は回線速度を計測してみてください。
ダメだったらプロバイダーを変える。やはりこれに尽きます。
特にダメなプロバイダーはOCNとJ:COM。
これらを使っている人は乗り換え必須ですよ!これからネット契約する人も絶対に避けてください。
勝ちたかったら練習だ!
デバイスや環境を整えるのもいいですが、練習するのが一番の勝利への近道です。
ひたすら練習を繰り返しましょう。

【PS4 PS3 PC対応】タクティカルアサルトコマンダー K1 for PS4/PS3/PC
- 出版社/メーカー: ホリ
- 発売日: 2016/10/20
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログを見る