遊戯王デュエルリンクスネット対戦!今主軸となるカードは?
これを再生しながら読んで下さい。
やめて!グローバルチャットの負荷で、サーバーパフォーマンスを焼き払われたら、LANケーブルでシステムと繋がってるエンジニアの精神まで燃え尽きちゃう!
お願い、死なないでサーバー!あんたが今ここで倒れたら、舞さんや遊戯との約束はどうなっちゃうの? ライフはまだ残ってる。ここを耐えれば、負荷に勝てるんだから! 次回「サーバー死す」。デュエルスタンバイ!
タイトルにもある通り、1,2,3日目はまさデュエルリンクス。最大の敵が接続障害酷い有様でした。(FGOを経験しているので大したことはなかったけどね☆)
今は接続障害も緩和され、サーバー負荷の原因となっていたグローバルチャットも改善されたようです。
そこでこれから遊戯王デュエルリンクスを始める人のためにデュエルキング(対戦トップレート)の僕が説明していきます!
1.システム
遊戯王デュエルリンクスはデュエルリンクスという世界で戦うゲームです。
ルールはスピードデュエル。
スピードデュエルのあそびかた | あそびかた | 遊戯王アーク・ファイブ オフィシャルカードゲーム
モンスター3,魔法罠3までで現在はペンデュラムゾーンなし
召喚方法は融合と儀式とアドバンス召喚(生贄召喚)が用意されています。
雑魚デュエリストを倒してミッションをクリアするとエリアレベルが上がり、エリアレベルに応じてレジェンドデュエリストが開放される流れで、レジェンドデュエリストからはブルーアイズ・ホワイトドラゴンやブラック・マジシャンなどの人気カードを入手可能
魔法石(的なもの)でパックが買えて、ブルーアイズアルティメットドラゴンなどが出てきます!
ネットワーク対戦に向けてストーリーでカードを揃えるかんじ。
2.強いカード
このゲームは名前がないようなCPUとはオートでデュエルできます。
その時使われやすいカードを紹介します。(あくまで一例。)
・老化の呪い
手札を1枚捨て、ターン終了まで相手モンスターすべての攻撃、防御が500ポイントダウン。
わりと上手く扱ってくれるこのカード。レベル20台からは2000超えのモンスターがポンポン出てくるようになるのでATK1600あたりが上限の自分の手持ちだとちょうど対応できるぐらい
・攻撃封じ
相手表側表示のモンスター一体を表側守備表示にする
これもおなじく強力なモンスターを突破するのに使う。速攻魔法ではないので注意が必要。
・バニラカード+馬の骨の対価、突撃指令
バニラとは効果なしのカード。パックから出やすいドラゴン・ゾンビなどに合わせて、バニラをリリースして2枚ドローする馬の骨の対価、バニラをリリースして相手モンスター一体破壊の突撃指令がかなり刺さる。
素のステータスが高いので上の二枚とも相性がいい
2-2.対人戦で強いカード
・クラブ・タートル
☆8になるように手札、場からリリースして召喚する2550/2500のモンスター。
ネタに思われがちだけどブルーアイズとの相性がいい(手札で腐ったときに素材に出来るため)
・ツイスター
現行最強テーマバルーンのメタカード。3枚必須!
・魔導獣ケルベロスワンキル
魔導獣ケルベロスの効果
効果モンスター 星4/光属性/魔法使い族/攻1400/守1400 このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、 自分または相手が魔法カードを発動する度に、 このカードに魔力カウンターを1つ置く。 このカードに乗っている魔力カウンター1つにつき、 このカードの攻撃力は500ポイントアップする。 このカードが戦闘を行ったバトルフェイズ終了時に、 このカードに乗っている魔力カウンターを全て取り除く。
コレ以外を魔法にしてカウンターを乗せまくって1ターンキル。なお突撃指令で死亡の模様。(高火力メタのカードいれようね!)
・カオスシールド+○霊使いシリーズコンボ
リバースで同族のコントロールを得る霊使いに永続で守備力+300のカオスシールドを入れて鉄壁の要塞からアドバンス召喚につなげるコンボ。+でホーリージャベリンを積んできたりして耐久力は高い。
カラテマンかバオウあたりで処理。
・自分がデュエルキングに到達したデッキ
デッキリストはこれ!エクストラには融合の鳥とアルティメット(お守り)を入れています。
基本初手に鳥のどちらかが来るのでそれを出して老化か援軍かバオウをセットで盤面制圧。
次にはカオスデビルが出てくるのが理想。カオスデビルにバオウをつけて2回攻撃が最強!
参考にしてみてください!
ちなみに下の遊戯王は現環境カードとかのでてくる遊戯王デュエルモンスターズの作品です。
劇場版『遊☆戯☆王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONS』 [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
- 発売日: 2017/03/08
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログを見る