しーノート

出会ったものを伝えていく。esportsからスマホゲー、はたまた音楽と幅広く

なぜ大物YoutuberはUUUMに入る?

どうも、しーです。

なぜ、HIKAKINを筆頭に、瀬戸弘司やはじめしゃちょーなど有名YoutuberはUUUMに入るのだろうか。

 

※1 クリエイターの一部

f:id:sea295x2:20150125225449j:plain

 

 

 

1つはPRなどの広告による稼ぎを期待するためだ。

Youtuberの動向を観察するべくチャンネル登録して見ているとほぼ同時期に同じ商品をUUUMの人間が複数レビューしていることがある。そういう時はだいたいPRだろう。

ジェットダイスケ氏の動画は特にわかりやすく、PRとでる。日々日常的に商品レビューしている人を見ている側としては気づかず見ているだろう。

なぜなら内容的にはステマ寄りになるだけでほぼ変わりないからである。だからこそ、

「あ、〇〇さんがレビューしてるの良さそう!買おう!」

となるわけ。更には動画詳細欄にamazonアソシエイトを含めて2重に稼ぐものも少なくない。

PR品だから無料もらえて

広告料が発生する動画出せて

PR料もらえて

アソシエイトで稼げて。

 

Youtuberには得にしかならない。

 

※2 アソシエイトの明記

f:id:sea295x2:20150125225514j:plain

 

 

 

そして2つ目は破綻を防ぐため。

簡単に言ってしまえば売れなくなった時の保険でもある。

そもそもYoutuberってのは

気づいたら仕事辞めちゃってました

 

 

f:id:sea295x2:20150125225608j:plain

 

って人もいるように、自分一人で利益を独占すると同時に人を楽しませることができる仕事であり、決して所属している会社のため、他人のために尽くす仕事ではない。

それが若者にとってはとても魅力的で、憧れてしまう。

簡単に言ってしまえばフリーランスのライターなどと同じ様なものだ。好きなときに仕事できて好きなだけこなせる好きな仕事。

 

しかしリスクも高い。もし会社をやめてYoutuberになったとして、売れなかったら?

 

今売れていても、再生回数が伸びなくなってしまったら?

 

そんな現代人の不安の結果がUUUMだと考える。

もし昔のクリエイターが売れなくなっても第二第三のHIKAKINが生まれて、その人とコラボ動画を上げれば広告は稼げるし、営業の人がPRを持ってきてくれればそっちで稼ぐこともできる。

 

つまりUUUMは理想郷、ユーはユーでもユートピアというワケ。

 

 

UUUMは海外によくあるMCNとなんらかわりはない。

儲けの数%をクリエイターから搾取しているサービスなので大手が入るだけで大儲けできる極悪システム。

下っ端には音声素材と画像素材しかあげないでちまちま金頂いて、優秀な人材がいたら格上げし優待する。

これがMCNの実態でありビジネス形態。